electribe sampler playing SNS-bu

ni-sui(二水)第7回の作曲募集どうしたらいいか分からない?ならば…

Vol.7「みんなでちゃんと1曲作ってみる回」半分くらい言い出しっぺの私が螢屋です。「みんなで作る」ところを募集しておりますが、どうしたらいいか分からない?ならば…とりあえずガイドに合わせて鳴らしてみたらなんか自分なりに「これで大丈夫」「いやココ直そう」と判断できるんじゃないかと思って、ガイドパターンを用意してみました。

electribe sampler playing SNS-bu

募集しているのはドラム各パーツやベースやシンセなどのパート毎、BPM=130パターンで、コード進行無し部門(Amのワンコード)、仮称Aメロと、4小節のコード進行あり部門(F-G-Am-Am)、仮称Bメロ。これらを当日みなさんに入れ替わり立ち替わり鳴らしてもらってどんどん録音していくわけです。で、まあM3とかに出たりちょくちょく自作曲をネット公開してるような人なら、この説明で「ああまあだいたい分かった。合うかどうかはやってみないとだけど、まあ作って持ってくよ!」とご理解いただけると思いますが、そこは初心者にやさし(く在りた)い二水。作曲のとっかかりになるよう、ガイドパターンループを公開します。

■A:コード進行無し部門(Amのワンコード):

■B:コード進行あり部門(F-G-Am-Am):

なおパート別のWAVファイルのループと、それで組んだAbleton Liveのプロジェクト(Lite版対応)もあります。しばらくの間、公開しておきます。

https://www.dropbox.com/s/jwmtfwkmua7yoe2/comp-nisui7-guidetrack.zip?dl=0(Dropboxアカウント作らなくてもダウンロードできます)

これらを聞きながら、あるいはDAW等に読み込んで鳴らしながら、自分のパターンを考えたり作ったりするとっかかりになればと思います。なお、曲作り慣れてる方はこのガイド関係なくガンガン作っていっていただいて全然おっけーですし、ガイド使いつつそっから斜め上へと展開してもらうのもまた一興かと。あーでも、ガイドというにはHouseというかFunkというか色の濃い音なので、これに引っ張られちゃうのやだなあと思ったらコレは捨てて自力で頑張ってください。

では、作曲募集の条件は前回記事を再度読んでいただくとして、イベントの諸元はお約束で今回も掲載しておきますです。

====

regular timetable:
19:00 open
20:00 event start
cheers, special program, beat making/live, etc
22:00 event end
23:00 close
※ イベントの前後は、機材セッション有りのご歓談タイムです

 

fee:
2,000 yen / 1D

 

at:

 
※ 一年間、毎月第2水曜日の予定ですが、各開催回において日時、企画、その他に変更のあった場合は当サイトでお知らせいたします。
※ 各回のテーマ(お題,ネタ)を企画として行いますが、話のきっかけと考え、あまりとらわれることなく盛り上がっていただければと思います。
※ 推奨ハッシュタグ: #二水_茶箱

====

これまた前回記事で言いましたが、「僕の考えたグルーヴボックス」回の参加者入れ替わり立ち替わりでプレゼン発表してもらった時の勢いを、今度は作曲(のパーツ)発表でまたできればなあと思ってますのでよろしくお願いします。では。