私が螢屋です。一年間、二水を続けられた御礼のスペシャルライブ無料回、ni-sui(二水) vol.12「All You Need Is Live」の振り返りです。
さて写真多めで時系列順に行きます。
私が螢屋です。一年間、二水を続けられた御礼のスペシャルライブ無料回、ni-sui(二水) vol.12「All You Need Is Live」の振り返りです。
さて写真多めで時系列順に行きます。
連日の涼しさから一転、蒸し暑い日が続いています。ここうです。
いよいよ明日へと迫った二水、タイムテーブルを発表させて頂きます。
19:00-19:20 acid-me
19:30-19:50 無限軌道
20:00-20:30 VC FOX
20:40-21:10 DigiLog
21:20-22:00 ghostradioshow
レギュラー陣から順に、ゲストへと繋がります。
acid meのライブが観たい方はちょっと急いで来てあげて!
(,,n’ω’n)
■注意!!!!
今回、無料回そして大物ゲストもいますので、入場に上限を設けさせて頂きます。是非ツイプラへの登録をお願いします!!
http://twipla.jp/events/272510
====
開催要項はこちら。
続きを読む
こんにちわ。私がここうです。
いよいよ今週水曜日に迫った「二水」最後の出演者紹介になります。最後の紹介はghostradioshow !!やったー!やったよ!!みんな大好き中村さんをゲストに迎えます!!!楽しみ(,,n’ω’n)
■ghostradioshow a.k.a Tomohiro Nakamura
折原悟とともにテクノユニット“7th gate”として活動、デトロイトテクノスタイルのサウンドで、英〈Rotation Records〉よりアナログ12″をリリース、4,000枚を超えるヒットを記録。 その後も「Rising Sun Rock Festival」への出演や、ケンイシイのアルバム「Sunriser」のタイトル曲をコラボレーションするなど精力的に活動。 ソロとしては、福間創(ex.P-MODEL、soyuz project)の大阪万博公園ライブに参加し、アルバム『ambi-valance4』を共作でリリース。また、自身のノンビート作品をコンパイルしたソロ作『Innerstellar Reflections』が、Hiroshi WatanabeのDJプレイでヘビーローテーションされ、中でも『Memories Of Heaven』は、mix CD「Contact To The Spirits3」のラストを飾る曲として収録された。 YouTube上においては、ghostradioshow名義でガジェット楽器を駆使した動画作品を多数公開しており、現在までに総計150万再生を記録している。
http://www.facebook.com/7thgate
https://tomnakam.bandcamp.com/album/innerstellar-reflexions
https://www.youtube.com/user/ghostradioshow
■注意!!!!
今回、無料回そして大物ゲストもいますので、入場に上限を設けさせて頂きます。是非ツイプラへの登録をお願いします!!
http://twipla.jp/events/272510
====
開催要項はこちら。
続きを読む
もうなんだかんだ秋ですか?という今日このごろ。風邪引かないように。秋は夕暮れ、夜は短し、鈴虫はバッタ目コオロギ科、僕はここうです。
来週に迫りました、二水ライブの出演者紹介も後半戦、ここからは、レギュラー陣以外の二組を紹介します。先ずは、面白シンセを次々と生み出しているDigiLogさんから!!
■DigiLog
新しい楽器が新しい音楽を生み出す、という考えのもと新しい楽器のかたちを追い求めている。代表の森口と、”天才楽器デザイナー”永澤の二人で活動中。 代表の森口による、開発中のシンセサイザー”OCTA”などを用いたライブパフォーマンスを予定。
Twitter → @digilog_tokyo
前回・前々回と飛び入りでOCTAの紹介をして頂いていますが、今回はちゃんとしたオファーでの参加です!!やった!やったよ!!!(,,n’ω’n)。
■注意!!!!
今回、無料回そして大物ゲストもいますので、入場に上限を設けさせて頂きます。是非ツイプラへの登録をお願いします!!
http://twipla.jp/events/272510
====
開催要項はこちら。
続きを読む
こんばんに。ここうです。
渋谷でやっていた、team LABOのイベントに行ってきました。やっていることはスゲエ良かったんですが、かかっていた曲がどことなく90年を想起させ、やってることの壮大感も相まってなんかバブリーというか。そういうロボットレストラン的な感想を持ちました。
今週も公開していきます。「二水ライブ回」のアクトは、みんなのアイドルこと足止め、こと、acid-meです!!
■acid-me
平和な時代、人々はショーとしての演奏を求め、それがビジネスとして成り立つようになっていた。足止めは二水に所属するハードウェアのパイロット。前線基地「茶箱(サバコ)」に配属されてきた彼には、それ以前の経歴がない。彼にわかっているのは、自分が《機材おじさん》であることと、ハードウェアの操縦の仕方だけ。機材で遊ぶこと――それが足止めの全てだった。
経歴ナシから挑むみんなのアイドル、足止めのライブにご期待下さい!
■注意!!!!
今回、無料回そして大物ゲストもいますので、入場に上限を設けさせて頂きます。是非ツイプラへの登録をお願いします!!
http://twipla.jp/events/272510
====
開催要項はこちら。
続きを読む