おはようからおやすみまで常に私が螢屋です。もうだいぶ前ですがni-sui vol.14「KDJ-ONE フライング試奏会」を駆け足で振り返り、のち今週のvol.15「DetuneはSwitchにGadgetの夢を見るか」のお知らせです。
セッション。
そこにKDJ-ONEが接続されて、デモと質疑応答、試用が始まります。続きます。
続きを読む
おはようからおやすみまで常に私が螢屋です。もうだいぶ前ですがni-sui vol.14「KDJ-ONE フライング試奏会」を駆け足で振り返り、のち今週のvol.15「DetuneはSwitchにGadgetの夢を見るか」のお知らせです。
セッション。
そこにKDJ-ONEが接続されて、デモと質疑応答、試用が始まります。続きます。
続きを読む
これ書いてるいまもうvol.14の朝なんですが私が螢屋です。第2期最初のni-sui vol.13、テーマ決め大会議の振り返りです。
いつも通りセッションから。みんな大好きCircuitはだいたい毎回誰か持ってきてる。
そんなわけで、アチシが「クラスタのすみっこぐらし」こと、ここうです。みなさんM3はいかがだったでしょうか。レギュラー陣、無限軌道・ここうは当日出店していましたが、螢屋さんが病欠。毎度無茶な働き方してるから。。。大事にしてほしい。それと、みんな大好き足止めが「前日飲み過ぎて横浜のセカンドハウス(カプセルホテル)」に泊まったあげくM3に来れないというアクシデントもありました。川崎音響サービスの面々がお怒りでしたよ。
さて、次回の二水はM3でも出店ありました、KDJ-ONEの試奏会をやします。サイバーステップ様にご協力頂き、数台のKDJ-ONEをお借りします。「どんなことができるの?」「曲が作れるってほんと?」「YAMAHAのQYとどう違うの?」色々興味はありますが、まずは触って、そして「ここがもっとこうだとイイナア」など、開発者にバンバン言っていきましょう。ハードはもう確定したみたいですが、ソフトはまだ行けるはず。要望をだして、もっといいハードにしてもらいましょう(,,n’ω’n)
もちろん、毎度の事ながら、自分の機材を持ってきて、合わせてみるのもありですよー。
では当日、お待ちしてます!
====
開催要項はこちら。
続きを読む
今月末はM3に出展する私が螢屋です。来週10月11日(水)はni-sui(二水)vol.13です、第二期スタート!
いつも通りセッションとか持ち込み機材の紹介、お試しなどやりつつ、昨シーズン初回と同じく、テーマ決めをやる回です。テーマ決めがテーマという。メタい……。vol.1の時や、途中回の軌道修正でのやり方と同様、当日は参加者からネタ出ししてもらって(スタッフも含む)、あれこれ検討して、それいつやろうぜ!って日程に当てはめていきます。皆さん是非ネタのご用意を。加減が分からん、という向きには昨シーズンのテーマ実績をみて雰囲気を掴んでいただければ。
あと当日来れないぜって方はもちろん、こんなんどうよってのが既にある方も、是非#二水_茶箱タグ付けるなり、@ELECTRIBEjp宛てなりつぶやいといていただければ。当日なるたけ拾います。
では当日、お待ちしてます!
====
開催要項はこちら。
続きを読む
台風の足が遅くて焦れる私が螢屋です。先日vol.12ライブ振り返りを書きましたが、せっかくなので動画も。
忙しい人でもさっと観られるダイジェスト動画を、Instagramにてお送りします。一つの動画で1分ほどですが、Instagramの仕様上、手動で止めないと頭に戻ってずっとループしますのでそこだけご注意を。