M3-2017春はG12aに居る私が螢屋です。ni-sui(二水)第5回、告知とかネタプレゼン募集とかあんま手が回ってなかったのですが時間押すほどいっぱいでホントにありがたい限りで、改めて御礼申し上げます。
シンセのフレンズ。いいですよね。素晴らしきフレーズ。さて今回vol.5は「僕の考えたグルーヴボックス」、もちろん持ち込み機材は例えばElectron Analog Fourであったりとか、KORG volca fmであったりとか。
しかしグルーヴボックス回と言いつつ、ほっといてもモジュラーシンセが複数セット持ち込まれるあたり頼もしい。
……なんか生えてるけど気にしない。セッションタイム明けてイベントタイムへ。「僕の考えたグルーヴボックス」について話す、という。
いやもう出てくる出てくる。volca派、MASCHINEとかの完全ハードウェア化したい派、UIはこうだ派、パターン作るまでは楽なのにライブ用展開の仕込みめんどいんでなんとかすれ派、とりあえずPureDataでプロトタイピング派、等々(以上当方によるてきとうな命名)。
なお写真ないけど私の話は、とりあえずelectribeでだいたいイイけど、もっと直交性の高いシーケンサに内蔵音源は1〜2パートでいいので外部音源連携重視のが今は欲しい、ってのでした。ちょっとしたトータルリコール的なものまであればいいなあ。
でライブは足止め氏。シンプルなフレーズをうまく展開していって聞かせるスタイル。KPQにも慣れてきた模様。
さて次回vol.6のテーマ「ミックス・マスタリング・音源リリース」、出来た曲の録音をsoundcloudやbandcampに出すところまでやろうとしてますが、これも実際に扱う曲を募集しようか考えてます。決まったらまたお知らせしますが、すでにアイディアや希望があれば #二水_茶箱 でそれとなく書いてみたり、できれば @ELECTRIBEjp までお知らせを。ではまた。
はじめまして。シンと申します。
Electribe MSX-1をベースにライブセットを組もうと四苦八苦していたところ、こちらのページを見つけました。3/8にお邪魔させていただければと思っています、よろしくお願いいたします。
おおー、お待ちしております。第6回はイベントタイムがDAWソフトでの扱いがメインですが、前後や中休みではいつも通り皆で機材鳴らしたりしていますので、そこでスタッフ(やより詳しい来場者も結構います)に疑問ぶつけてもらえれば。多分、作曲中や仕込み中のデータが入った状態で実機持ってきちゃうのが話早いと思います、荷物の都合がだいじょうぶなら。